早川さくら 受験体験記 Part4
     ④ 留学のためのビザ( F-1 ビザ)の申請         ボーディングスクールなど、アメリカの学校に留学するためには F-1 ビザという学生ビザを取る必要があります。   私の場合は、 3 月に合格発表があって 1 か月後にチョートローズマリーホールから I-20 form を作成するためにパスポートの写真と名前、誕生日が分かるようにスキャンして送るようにとメールが来ました。   パスポートをコピーしてメールに添付して送ってから、しばらくして自宅に郵送で I-20 form が届きました。   オンラインでの学生ビザ( F-1 ビザ)申請の手続き   私は東京の米国大使館で申請をする予定でしたのでは こちらの説明 に従って手続きを進めました。   I-20 form が届いてから オンラインで DS-160 フォームを入力 して最後に写真を登録しました。   そして、 オンライン予約システム にログインして、ビザ申請料金を支払ってから面接を予約しました。   学生ビザの申請にはビザ申請料金の他に SEVIS 費用の支払いが必要で、 I-901 フォームをオンラインで提出してから、ビザ申請費用をクレジットカードで支払いました。     学生ビザの面接   面接は平日の朝 10 時に予約しました。   アメリカ非移民ビザ面接の説明 をよく読んでいきました。   【大使館公式解説ビデオ】と、   溜池山王駅の 14 番出口からアメリカ大使館の行き方のビデオもみてから行きました。   25cm x 25cm を超えるカバンと、携帯電話 1 台以外、全ての電子機器( USB メモリー、 PDA 、ノートパソコン、 iPad 、ゲーム機器、携帯音楽プレーヤー、 iPod など)は大使館内に持ち込めませんので気を付けてください。     必要な書類   印刷した面接予約確認書   DS-160 フォーム確認ページ   証明写真 1 枚     パスポート   過去 10 年間に発行された古いパスポート       を 小さなバッグ(25cm以下の) に入れて東京のアメリカ大使館に新幹線に乗って行きました。一人で行ったので不安でしたが溜池山王駅の 14 番出口からアメリカ大使館までは 3 分ぐらいで迷わずにすぐに行けました。分からなかったら警察官がた...


